SSブログ
グルコサミンサプリメント ブログトップ
前の10件 | -

壊れた関節は治りません! [グルコサミンサプリメント]

初老の医師.jpg 

 きなり衝撃的なタイトルで「何だ?」と思いましたか?


でもこれは事実なのです。

関節にある軟骨などのクッションが潰れてしまったり、
潤滑に必要な水分が失われてしまうと、二度と元には戻りません。

後は手術に頼るしか方法はないのです。

 

ですから、そうなる前に日頃からの関節の
ケアが大切になってくるのです。


今や日本人の平均寿命は男性79歳、女性85歳となり、
ますます少子高齢化が進むであろうと言われています。

その高齢化社会の中において、誰しもが自分の生涯を
元気で明るく全うしたいと願っているのではないでしょうか?


では、年齢を重ねても元気でいるためには、
どうすれば良いのでしょう?


その答えは、「足腰を元気に保つ事」です!


「人は足から老いる」と言うことわざもあるくらいですから、
足腰を元気で丈夫に保つ事は、
生涯健康で元気に暮らすための秘訣とも言えます。


そこで、その大事な足腰の関節を柔軟で健やかに
保つのをサポートをしてくれるのが
「グルコサミンサプリメント」なのです。


グルコサミンは関節軟骨を構成する成分のコンドロイチンや、

ヒアルロン酸の材料となる成分で、一般的には40歳頃から

体内生成能力の低下に伴い減少してくると言われています。

 グルコサミンが減少すると関節軟骨成分のコンドロイチンや

ヒアルロン酸も減少しますので、関節軟骨が痩せて関節の骨

と骨がこすれあったり、

 

外部からの圧力に耐え切れずに潰れてしまって痛みをもたらす

「関節症」を発症させる引き金になったりしますので、足りな

くなったグルコサミンを外部から補充しなければいけません。

グルコサミンは食事から摂取することも可能ですがその量は僅

かで、一日に必要な標準摂取量を食事から補うのは困難です。


そこで、

食事からでは補い切れないグルコサミンを「グルコサミン

サプリメント」で補充する事をお勧めします。

そうは言っても、複数のメーカーから様々な「グルコサミ

ンサプリメント」が開発されていて、購入するのに迷って

しまいますよね。

ですから、


私が実際に各社の「グルコサミンサプリメント」を取り寄せ

てみた上で、あなたにおすすめの商品をまとめてみましたの

で、購入の参考にして頂ければと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:健康

グルコサミンの種類! [グルコサミンサプリメント]

般的にグルコサミンサプリメントに使われているグルコサミン

エビカニなどの甲殻類の殻から抽出されており、抽出の仕方

によって大きく2種類に分けられます。




まず一つ目は、塩酸や硫酸によって抽出された
「グルコサ塩」

「グルコサミン硫酸塩です。


これらは抽出方法に若干の違いはありますが、体内に取り込まれた後

はグルコサミンとしての働きをします。


そして、更にこの2種類を比較すると「グルコサミン硫酸塩」よりも

「グルコサミン酸塩」の方が分子の大きさが小さく純度も高いと言わ

れており、日本では身体への吸収率が高い「グルコサミン塩酸塩」

サプリメントで使われているのが一般的で、食べると特有の苦味があ

ります。



ちなみに海外では「グルコサミン塩酸塩」よりも「グルコサミン硫酸

塩」が多く使われる傾向があるようです。


    

そして「グルコサミン硫酸塩」「グルコサミン塩酸塩」に対して、

もう一種類は「N-アセチルグルコサミン」と呼ばれる物で、上記の

物のように「塩酸」や「硫酸使って抽出するのではなく、「酵

素分解」によって抽出されます。

 


ただ、この酵素による抽出法は、短時間で抽出可能な 塩酸や硫酸

を使った物に比べ、4週間から6週間とう長時間を掛けて抽出さ

れるためコストが掛かり、プリメントにするためには高価になっ

てしまうのが難点です。



ですが、この「N-アセチルグルコサミン」は元々人間の体内に持っ

ているグルコサミンと同じ構造のために「天然グルコサミン」とも

呼ばれており、

 

体内での利用率が「グルコサミン塩塩」「グルコサミン硫酸塩」

約3倍とも言われており、つまり同じ効果を得ためには3分の1

量を摂取すればいいと言う事になります。


上記の「グルコサミン硫酸塩」「グルコサミン塩酸塩」も体内では

一度「N-アセチルグルコサミン」に変換されて取り込まれますので、

変換する手間が掛からない分体内利用率が高くなると言う事ですね。


ちなみに、「N-アセチルグルコサミン」は食べると然な甘さを感

じます。



グルコサミンサプリメントの成分 [グルコサミンサプリメント]

ルコサミン、N-アセチルグルコサミンは、グルコースという

加水分解されない単糖という糖分の一種と、主にタンパク質など

を構成するアミノ酸でできています。



グルコースは人や動植物が活動するためのエネルギー源となる

物質で、別「デキストロース」とも呼ばれています


もうひとつのアミノ酸ですが、アミノ基カルボキシル基

言う官能基を持つ炭素を含んだ有機化合物を言います。


グルコサミンは元々、軟骨や関節、皮膚、爪などに存在し

すり減ったり傷ついた関節や軟骨を再生、修復する事で滑

らかな関節の動き維持するのに役立っていす。



しかし、



加齢と共にグルコサミンは減少しそれと共にグルコサミンを

原料として作られるラーゲンプロテオグリカンという関節や

筋肉を、滑らかに動かす働きを維持する上で必要不可欠な成分も

減少して行きます。

 

そこで、食事からでは充分に補充できない分をグルコサミン

サプリメントで補って頂きたいのですが、グルコサミン単体を

補充するよりも、コラーゲンなどの相乗効果が期待できる成分

と一緒に摂取する事をお薦めします。


以下にグルコサミンサプリメントと合わせて
摂っていただきたい

お勧めの成分と、期待できる効果を記載しておきましたので参考

にしてください。


ンドロイチン: 軟骨を壊れにくくします。

ヒアルロン酸: 皮膚に多く存在し、

        保水効果があります

コラーゲン: 軟骨などの弾力を保ちます
ケルセチン
: 抗酸化作用があるポリフェノール

       で活性酸素の活動を抑えます。

MSM(メチル・スルフォニル・メタン)

     : コラーゲンなどの働きを助けます。


ビタミン類など: 特にビタミンCは美肌効果が

         期待出来ます。




なお、多くのグルコサミンサプリメントは、主に上記の成分を

メーカー独自の組み合わせで製造されている製品が多く、

目的に合った組み合わせを選んで摂取して頂けます。


しかし残念ながら、これらの成分全てを
含んだグルコサミン

プリメントというのはありませんので、他に足りない栄養素

を加えたい場合は目的のサプリメントを加えて摂取して頂く

オススメです。



グルコサミンサプリメントの摂り方 [グルコサミンサプリメント]

ルコサミンは40代を過ぎた頃から徐々に減り始めるため

毎日の食事で補充していく事が理想的です。


そこで、グルコサミンを多く含む食品の代表的
な物を

紹介しますと、「豚や鶏などの軟骨」「山芋」「オクラ」

「干しエビ」「うなぎ」「フカヒレなどがあり、


その他、牛肉や豚肉にも含まれてはいるのですが、その量は微量で

あるために、これらを毎日食事に取り入れてグルコサミン一日分の

必要量を摂取ることは困難であると言えます。



そこで、



グルコサミン一日分の必要量を安定して簡単に摂取できるように、

毎日の食事に加えてグルコサミンサプリメンを召し上がって

く事をおすすめします。


そうする事によって手軽で継続的にグルコサミンを摂取する事が

できるようになります。


関節などの軟骨は動く事で栄養や酸素を取り入れており、

さらに骨や軟骨は刺激を受けることで再生を促しますので、


筋力の低下や柔軟性の低下、さらには骨粗しょう症を予防する

意味でも無理の無い範囲でウォーキングや軽い運動を行う

がお薦めです。


なお、人間の身体は太陽に当たることで、骨のカルシウムの

吸収を助けるビタミンD生成されますので、運動の際には

太陽の下で行うことを強くお薦めします。


グルコサミンサプリメントは医薬品ではなく栄養補助食品であり、

もともとグルコサミンは体内にある物なので、厳密に摂取量が決

まっている訳ではありません。


そうは言ってもグルコサミンを体内に効率良く取り込むためには、

摂取量の目安とされている日1000mg~1500mgを守るのが

安心ですし得策です。


なお、人によっては過剰摂取すると、下痢、便秘、膨満感、嘔吐、

胸焼けなどの症状が出ることがありますので、注意が必要です。


稀に体質や体調によっては適量摂取でもこのような症状が出ること

もあるようなので、その時はしばらく摂取を控えて様子をみましょう。


まずは各メーカー指定の適量を守り、3ヶ月から6ヶ月続けてみて

効果を実感してみましょう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

グルコサミンサプリメントの効果 [グルコサミンサプリメント]

関節軟骨の成分の一つ「プロテオグリカン」の原材料となるのが
グルコサミンです。

この「プロテオグリカン」とは軟骨において水分を保つ働きし、
関節に圧力が掛かると蓄えた水分を放出させ、圧力が無くなると
水分を吸収するというスポンジのような働きをすることによって関節に掛かる
圧力をコントロールし、グルコサミンが関節軟骨細胞に作用する事で
「プロテオグリカン」の生成を促しています。

つまり、グルコサミンは「プロテオグリカン」の生成には欠かせない成分であり、
グルコサミンが減少すると「プロテオグリカン」の働きが弱くなってしまい、
関節のスムーズな曲げ伸ばしの妨げになってしまいます。

60歳以上になると女性の40%、男性の20%が変形関節症による関節痛に
悩まされると言います。

そこで、加齢と共に身体から減少していくグルコサミンを補給することによって、
関節痛や変形性関節症の予防や関節リウマチの症状軽減効果が
期待できるのです。

また、

グルコサミンはヨーロッパやアメリカなどの国では、関節症の治療薬としても使用され
ている事からも、高い効果が期待できます。

その他にグルコサミンの効果として、血液中の血小板凝集作用を抑制し血液をサラサラ
にする効果が期待されています。

これによって、高血圧や動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中など生活習慣病の予防にも
役立つものと思われます。

また、グルコサミンは皮膚や爪などにも存在し、体内で合成されることにより
ヒアルロン酸の原料にもなりますので、お肌の保水効果をサポートすることで
シワやたるみを予防する効果が期待できます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

グルコサミンサプリメントと相性の良い食品 [グルコサミンサプリメント]

グルコサミンは軟骨の成分ですから、鶏や豚などの軟骨を食べる事は
相性がいい事はお分かりと思います。

その他、ビタミンCを一緒に摂る事でグルコサミンの保湿効果と相まって
美肌効果が期待できます。

また、コンドロイチンはグルコサミン同様保湿効果と軟骨を壊れにくくする
成分ですので、グルコサミンと一緒に摂取することによってお互いの効果を
より高める事ができます。

さて、

これらの成分を食事から摂取しようとするとどうなるでしょうか?

まず、ビタミンCは野菜や果物に多く含まれていますので、比較的簡単に
摂取することが可能です。

残るグルコサミンとコンドロイチンですが、グルコサミンは山芋やオクラ、
納豆などのネバネバ系の食品や干しエビ、ウナギ、フカヒレに多く含まれます。

コンドロイチンも軟骨や山芋、オクラなどのネバネバ系野菜とウナギ、フカヒレ
などに多くまれています。

このように、納豆やビタミン類など毎日の食事で簡単に摂取することが可能な
食品もあります。

が、

山芋やウナギ、フカヒレなどのように普段の食事ではなかなか食べられない
食品もありますので、安定したグルコサミンの摂取を目指すのであれば
サプリメントで摂取するのが懸命です!

また、サプリメントであれば目的に応じて

「グルコサミン+コラーゲン」

「グルコサミン+ビタミン類」

「グルコサミン+コンドロイチン」

「グルコサミン+ヒアルロン酸」 

「グルコサミン+カルシウム」 など、

その他、様々な栄養成分と組み合わせる事が手軽にできますし、それらの成分が
組み合わさったサプリメントも多く販売されていますので、

毎日のバランスの良い食事に加えて目的に合った「グルコサミンサプリメント」を
摂取して頂くのがオススメです!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

グルコサミンサプリメントと美容 [グルコサミンサプリメント]

グルコサミンと美容は一見すると関係ないように思いますが、グルコサミンは
関節だけでなく皮膚や爪などに多く存在します。

そして、皮膚の水分量を確保するのに役立っているのがヒアルロン酸なの
ですが、そのヒアルロン酸の原料となっているのがグルコサミンなのです。

しかし、

加齢と共に人の身体からグルコサミンが減少して行くと、ヒアルロン酸を体内で生成する
能力が低下し、それに伴って身体全体の保水力が減少することによって肌の水分量も
減少していきます。

そこで、ヒアルロン酸をサプリメントで補給すればいいのでは?と普通なら思って
しまいますが、ヒアルロン酸の分子の大きさが大きいために体内に吸収されにくいと
されています。

それに比べてグルコサミンはヒアルロン酸分子の数千分の一の大きさといわれるほど
小さく、ヒアルロン酸に比べて体内への吸収率が高くなります。


ちなみに、

ヒアルロン酸の体内吸収率は9%なのに対してグルコサミンの体内吸収率は25%と
いわれています。

そして、そのグルコサミンがさらに分解された「N-アセチルグルコサミン」に至っては、
体内吸収率率が通常のグルコサミンの約3倍と言われており、その効果が期待
されています。

つまり、グルコサミンの減少はお肌の乾燥を招き、シワや毛穴のトラブルを引き起こし
やすくなると言う事なのです。

そこで、

健康的な若々しいお肌をキープするために、規則正しい生活とバランスの取れた
食事に加えてグルコサミンとビタミンCの同時摂取がオススメです。

ビタミンCはヒアルロン酸と同じくグルコサミンを材料にして作られるコラーゲンの
生成に非常に重要な役割を果たし、それらを一緒に摂取することによって
ヒアルロン酸の生成とコラーゲンの生成を促し、美肌を保つための相乗効果を
期待することができます。

しかし、ビタミンCは水溶性で非常に壊れやすいビタミンですから食事からでは
充分な量を安定して体内に取り込む事が難しいために、ビタミンCを効率良く
取り込むには、マルチビタミや糖転移ビタミンCなどのサプリメントと組み合わせる
事をお薦めします。

既に市販されているグルコサミンサプリメントには最初からそれらの栄養素が
組み合わさった製品も多く出回っていますので、自分の用途に合った組み合
わせがみつかったら、それを摂取するのも良い方法です。


このように、グルコサミンに限らずサプリメントに含まれる相性の良い栄養素を
複数組み合わせて使う事によって相乗効果が得られ、壊れやすいとされている
栄養素なども手軽に摂取できるので、用途に合ったサプリメントを組み合わせて
上手に活用しましょう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

どんな人にお勧め? [グルコサミンサプリメント]

グルコサミンは加齢と共に体内から減少して行く成分ですから、
男女を問わず全ての成人にお薦めです。

中でも、グルコサミンの減少スピードが早くなると言われている40代以降の方は
もちろんですが、肉体労働などの重労働や、テニス、サッカー、野球、卓球、
バスケットボール、バレーボール、バドミントン、マラソン、登山などの膝関節や腰に
負荷が掛かるスポーツをやられている方達は、通常よりも軟骨がすり減るスピードが早く、
早期にグルコサミンの補充をすることが必要と思われます。

ですから、

柔軟で弾力のある軟骨を維持するためにも30代のうちから
グルコサミンサプリメントを摂取して、関節痛や変形性膝関節症などの
予防につとめる事をお薦めします。

当然働き盛りで、最も人生の中で充実した年代と言える40代の皆さんには、
仕事はもちろん家族旅行やキャンプなどのレジャーや、ゴルフ、テニス、野球、
サッカーなどのスポーツなど毎日の健康を維持して、あらゆるライフスタイルの
サポートにグルコサミンサプリメントを活用して頂き、御家族と共に健康で明るく
楽しい毎日を過ごして頂きたいと思います。

もちろん、

50代、60代以降の熟年の皆様にも、階段の昇り降りやペットとの散歩、
毎朝のウォーキング、楽しい仲間とのハイキング、御夫婦での旅行など
好きな趣味などを思う存分楽しんで頂きたいと思います。

また、この年代にはお孫さんと過ごす事も多くなってきますので、可愛いお
孫さんと楽しいひと時を過ごして頂くためにも、グルコサミンサプリメントを
継続的に摂取して頂く事でスムーズで快適な毎日の暮らしをサポートします。

ちなみに、グルコサミンの体内生成量は20代を100とした場合に60代では
約4分の1にまで減少し、それに伴って男女共に「変形性膝関節症」を患う方が
増加します。

特に女性場合は40代から徐々に増え始め、60代女性の約40%、70代の女性に
至っては約70%の割合で「変形性関節症」を発症していると言われています。

以上の事から40代以降の男女で、特に女性は早めのうちにグルコサミン
サプリメントを摂取をして頂き、「関節痛」や「変形性膝関節症」などの予防に
つとめる事が快適なシニアライフに繋がるものと思われます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

グルコサミンとコンドロイチンはどう違うの [グルコサミンサプリメント]

グルコサミンとコンドロイチンはどちらも関節の軟骨成分として

よく混同されがちですが、成分や役割が大きく異なります。

 

グルコサミンはグルコースと言う糖分とグルタミンという

アミノ酸の一種からできているアミノ糖の一種(糖蛋白質)で、

エビやカニの殻、軟骨、皮膚、爪などに多く存在しています。

中でも軟骨に含まれる保水成分のプロテオグリカンの生成に

欠かせない成分であり、さらにグルコサミンそのものが

軟骨細胞の破壊を抑制し再生を促す働きがあります。

ですから、軟骨内にグルコサミンが豊富に存在する事によって

プロテオグリカンが多く生成され、より多くの水分を軟骨内に蓄える

事ができるのです。


次にコンドロイチンですが、ムコ多糖類(ムコとは粘液類似物の意味

の一種で、通常は人や動物の体内においてコアタンパク質と呼ばれる、

核となるタンパク質に共有結合したプロテオグリカンとして存在します。


つまり、グルコサミンを原料として作られたプロテオグリカンが

必要に応じてコンドロイチンに変化すると言う事であり、

グルコサミンとコンドロイチンはお互いに共存関係にあるのです。

 コンドロイチンは軟骨の他にも皮膚や目などの粘膜に存在し、

粘膜の水分を保持する役割を担っています。


コンドロイチンにはグルコサミンのように軟骨の再生を促す働きは

ありませんが、軟骨内に水分を呼び込む働きをすると共に、

軟骨を分解する酵素の働きを抑える作用があります。

軟骨にとって水分(体液)はスポンジのようなクッションの役割を

しますので関節に掛かる圧力を吸収したり、スムーズな動きを

維持するために必要不可欠です。

さらに、関節には血管が通っていないので、水分(体液)は

関節に栄養を運ぶ重要な役割を担っているのです。

つまり、簡単に言うとグルコサミンで軟骨の水分保持と再生を促し、

コンドロイチンで軟骨に水分を呼び込み関節の分解酵素の働きを

抑えて、関節軟骨の滑らかな動きを維持しているのです。

このように、グルコサミンとコンドロイチンは似て非なる役割ながら、

お互いに協力し合って健全な関節を維持しているのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

グルコサミンサプリメントの選び方 [グルコサミンサプリメント]

現在さまざまなメーカーから色々なグルコサミンサプリメントが販売されており、
どれを買ったらいいのか迷う中でポイントとなる事柄を大きく3項目に分けてご紹介します。


※グルコサミンの含有量で選ぶ
 
成人の一日におけるグルコサミン摂取量の目安は1500mgですから、サプリメントメーカーが
定めた一日の服用量がそれを超えるか近い数値の物を目安に選ぶのも、一つの方法です。

そして、

中には「N-アセチルグルコサミン」のように、摂取後の体内利用率が通常のグルコサミンの
約3倍と言われる物もあり、

つまり通常ですと一日6錠から8錠摂取しなければならないのに対して、その3分の1の量を
摂取すれば通常のグルコサミンサプリメントと同じ効果を得られると言うことであり、
多くの錠剤を飲む事が苦手な方におすすめです。

しかも、中には顆粒状になった製品もありますので更におすすめです。



※グルコサミンと組み合わされる成分で選ぶ

現在の市場に出回っているグルコサミンサプリメントのほとんどの製品がグルコサミンと
相乗効果が期待できるコンドロイチンと組み合わされている物が多く、膝などの関節に
効果を期するのであればそのまま摂取して頂き、

さらに保湿効果も期待したければヒアルロン酸プラス、美肌効果を期待するのであれば
コラーゲン&ビタミンCプラスなど、それぞれ目的に応じた組み合わせのサプリメントを
選ぶのも良い方法です。

 
※グルコサミンサプリメントの原料で選ぶ

サプリメントに使われている多くのグルコサミンはエビやカニなどの甲殻類から抽出
されるため、甲殻類のアレルギー体質の方にはお勧めめできません。
 
そのような甲殻類アレルギーをお持ちの方は、トウモロコシなど植物を原料とした
ブドウ糖をもとに発酵生産された製品がありますので、そちらをお薦めします。

このように、自分が期待する効果や目的、体質に合ったグルコサミンサプリメントを選び、
関節やお肌を健やかに保つためにも上手に活用していきましょう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - グルコサミンサプリメント ブログトップ
広告スペース
Copyright © 膝が痛くなる前に読むブログ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。